介護士satoimoブログ

介護、パパ育児の魅力を発信

介護施設 入所マニュアル

介護施設で働いていると不定期に利用者様が新規入所します。

私のフロアでは短期入所があまりなく突発的に入所業務をふられると「入所ってどうやるんだっけ?」とよくなります。

なので『入所確認事項』を活用して作業漏れがないようにしています。

 

施設によって確認項目は異なるとは思いますが、似たような感じではあると思います。

参考になったら嬉しいです。

 

『入所確認事項』

 

①新規の利用者様が入所される前に、状況提供書・看護サマリーに目を通しADLを確認。

※ADLは実際と事前の情報とが全く違うことはよくあるので参考程度に。

 

◎介護が周知しておきたい情報

既往認知症、骨折、脳梗塞など)

排泄(リハパン使用orオムツ使用、トイレ誘導orベッド上排泄介助など)

食事(食形態、水分トロミ、禁食など)

義歯の有無(総入れ歯or部分義歯、上義歯のみor下義歯のみ使用など)

移動(独歩or歩行器や杖使用、見守り対応or介助必要、普通型車いすorリクライニング車いすなど)

麻痺や拘縮の有無

問題行動(徘徊、暴力行為、ろう便など)

洗濯(施設洗濯or家族洗濯)

 

おそらくどの施設も同じ感じだとは思いますが上記のような内容をADL表に書き込んでいきます。

 

②ご家族に伝達・確認事項

◎リスク説明

・集団生活の場であるため昼夜共にマンツーマン対応は困難であり転倒や転落の危険性がある。

・危険防止のため、座面センサーやベッドセンサー使用の可能性がある。

・体調不良、不穏や不眠時に居室ではなく職員近位見守れる場所にベッド出し行い対応する場合がある。

・持参衣類、持ち物の確認上着◯枚、肌着△枚、ズボン◇枚など)

・サイン必要書類の記入(リハビリ計画書、衣類確認表、理美容申込表)

・持参薬の確認

・ご家族からの疑問、質問

 

入所の際は基本的にご家族もいらっしゃるので上記のような内容を説明していきます。

衣類の枚数も家族と一緒に確認した方が間違いないかと思います。

 

③入所作業

・名前が記載されたテプラの貼り付け

場所 居室入り口  ベッド  チェスト  歯ブラシ+歯ブラシボード

カルテ+カーデックス  入浴名札  利用者名簿ボード

 

持参物をチェストに収納

 

利用者さまの入所時体重を測定

 

体温、血圧、脈拍、血中酸素濃度の測定

 

ボディチェック(皮膚状態、皮下出血や剥離の有無を確認)

 

PC入力作業(排泄表、食事摂取表、バイタルチェック表)

 

看介護記録の記入

 

・申し送り

 

新規の利用者様をフロアーにお連れしたら上記の作業を行っていきます。

この作業は目視で確認しないと抜けが多くなってしまうので書類を作成することをおススメします!

コピペ等でご自身の施設用にアレンジしていただけたらと思います。